2020年12月5日
アニメーターの労働問題講演会(2020年9月5日)
1.はじめに 2020年9月5日(土)午後3時から午後5時にかけて、7… >> 続きを表示
2020年10月8日
【子どもの貧困チーム】 三者インタビュー・前編
子どもの貧困チームでは、子どもの貧困に携わる支援者・栗林千恵子さん、貧困の研究者・阿部彩教授、子… >> 続きを表示
2020年9月13日
【罪を犯した人の社会復帰支援】見どころ紹介!
「罪を犯した人の社会復帰支援」から、講演会の内容についてお知らせします。 この… >> 続きを表示
2020年8月28日
【選択的夫婦別姓】7月企画終了
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!選択的夫婦別姓チームです。 … >> 続きを表示
2020年8月21日
【罪を犯した人の社会復帰支援】活動報告です!
こんにちは。「罪を犯した人の社会復帰支援」チームです。 7月23日に講師の方と… >> 続きを表示
2020年8月10日
【ひきこもり問題】7月企画を終えて
暑い日が続きますね。私たちの分科会は、先月、無事に本番を終えることができました。そこで、今回は、… >> 続きを表示
2020年7月30日
【アニメーターの労働問題】活動報告です!
どうも,皆さんこんにちは!!アニメーターの労働問題チームです! 先日,セミナー開催に向け… >> 続きを表示
2020年7月21日
【精神障害者の人権問題】見どころ紹介!
こんにちは、精神障害者の人権問題チームです。7月企画がいよいよ今週からオンラインで開催されます。… >> 続きを表示
【精神障害者の人権問題】活動報告です!
こんにちは、精神障害者の人権問題チームです。今回は、先日、講師の細井大輔さんと実行委員でZOOM… >> 続きを表示
2020年7月19日
【旧優生保護法】活動報告です!
こんにちは。旧優生保護法チームです。 旧優生保護法チームでは、先日、NHKのクローズアッ… >> 続きを表示
2020年7月18日
【ひきこもり問題】見どころ紹介!
こんにちは,ひきこもり問題チームです。 「ひきこもり」と聞くと自分とは関係ない… >> 続きを表示
2020年7月16日
【旧優生保護法】見どころ紹介!
こんにちは。旧優生保護法チームです。 当チームは,7月23日の木曜日,午後13時からZO… >> 続きを表示
2020年7月15日
【アニメーターの労働問題】オンラインFWの報告です!
先日、「アニメーターの労働問題」チームでは、アニメの現場で働く方とアニメ業界の労働問題に詳しい弁… >> 続きを表示
【選択的夫婦別姓】見どころ紹介!
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!選択的夫婦別姓チームです。 とうとう、本テー… >> 続きを表示
2020年7月11日
【参加権として環境権】令和2年7月豪雨とコロナ,地球温暖化
1 豪雨と地球温暖化 はじめに,令和2年7月豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げま… >> 続きを表示
2020年7月10日
【罪を犯した人の社会復帰支援】勉強会を開催しました!
罪を犯した人の社会復帰支援支援チームのメンバーでは、講師の先生に紹介していただいた本を課題図書に… >> 続きを表示
2020年7月9日
【子どもの貧困】読書会を実施しました!
こんにちは!子どもの貧困チームです。 子どもの貧困チームでは、2020年6月6… >> 続きを表示
2020年7月8日
【コロナと人権課題】コロナ禍の実態を〈概観〉しました!
こんにちは!「コロナと人権課題」チームです。コロナチームは,新型コロナウイルスの感染拡大により,… >> 続きを表示
2020年7月6日
【精神障害者の人権問題】強制入院ご経験者の方からお話を伺いました!
私たちのチームは,精神科病院における人権侵害を取り上げます。 これまで,精神科病院の問題点を学ん… >> 続きを表示
2020年6月30日
【野宿者の人権問題】野宿者「排除」の現状について(学習会報告)
私たちの分科会では,最近になって,稲葉剛さんの「閉ざされた扉をこじ開ける 排除と貧困に抗うソーシ… >> 続きを表示
2020年6月29日
【選択的夫婦別姓】講師の方と顔合わせをしました!&講師の方から冊子をいただきました!
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!選択的夫婦別姓チームです。 先日、ZOOMを… >> 続きを表示
2020年6月21日
【表現の自由】第3回勉強会を実施しました。
表現の自由チームは、前回・前々回と続きあいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」と憲法上・行… >> 続きを表示
2020年6月18日
【旧優生保護法】第1回学習会を実施しました!
みなさんこんにちは,旧優生保護法分科会です。 この度はブログに目を通していただき,ありがとう… >> 続きを表示
2020年6月10日
【表現の自由】あいトリ補助金不交付決定の法律上の問題点について議論しました!
5月30日、表現の自由チームはZOOMを利用してオンライン勉強会を行いました。勉強会のテーマは、… >> 続きを表示
【精神障害者の人権問題】強制入院の問題点を学んでいます!
1 はじめに 当チームでは、大阪精神医療人権センター様のご紹介で、精神科病院への強制入院の経験の… >> 続きを表示
2020年5月31日
【子どもの貧困】子どもの貧困の難しさ!
こんにちは!子どもの貧困分科会です。 突然ですが、皆さんは子どもの頃、自分の生… >> 続きを表示
【ひきこもり支援】ひきこもりの背景にあるものとは?
こんにちは,ひきこもり支援分科会です。 ブログに目を通していただきありがとうございます。… >> 続きを表示
【アニメーターの労働問題】アニメーターの働き方のリアルを学んでいます!
私たちの分科会では、『アニメーターの仕事がわかる本』(西位輝実)を課題図書として、大体週1回のペ… >> 続きを表示
2020年5月30日
【参加権としての環境権】7月からレジ袋が有料化されます!
はじめまして。参加権としての環境権分科会です。 この分科会では,環境問題の解決のためには,環境政… >> 続きを表示
【野宿者の人権問題】注目の新支援モデル「ハウジングファースト」とは何か
こんにちは!「野宿者の人権問題」分科会です。 「野宿者」とは、住む家がなく公園… >> 続きを表示
2020年5月28日
【コロナ】貧困問題について勉強会をしました!
コロナ分科会では,コロナ危機が引き起こす人権問題・社会問題を学んでいます。今回は,貧困問題という… >> 続きを表示
2020年5月26日
罪を犯した人の社会復帰支援のメンバーでは、講師の先生に紹介していただいた本を課題図書に指定し、各… >> 続きを表示
2020年5月22日
【表現の自由】「『あいちトリエンナーレ』補助金不交付決定」に参加しました!
表現の自由分科会ではFWとして、あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」に関する講演・セミ… >> 続きを表示
【表現の自由】第1回勉強会を開催しました!
表現の自由分科会は、5月6日(水)に第1回の勉強会をzoomで行いました。勉強会のテーマは、あい… >> 続きを表示
2020年5月19日
【選択的夫婦別姓】勉強会を行っています!
初めまして! 私たちは、7月集会の中で、選択的夫婦別姓をテーマとするセミナーを企画しています。… >> 続きを表示
2020年4月30日
【重要】今後の活動方針についてのご報告
平素より第73期7月集会を応援してくださり,誠にありがとうございます。 先日4月25日に… >> 続きを表示
2020年4月16日
【重要】今後の活動について
平素より7月集会を応援してくださり,誠にありがとうございます。 7月集会へのご参加を検討され… >> 続きを表示
2020年3月16日
☆HPを開設しました!☆
現在、第73期7月集会実行委員会では、6月プレ企画や7月集会本番に向けて、準備を進めているところで… >> 続きを表示